山ノ内 山王神社

大山咋神・玉依姫神・大巳貴神を祭神とし、子授けの岩として信仰の厚い夫婦岩がある。


夫婦和合・安産・子授けに御利益があると伝えられ、両方の石を撫で、子育てを祈りながらその周囲を三回回ると子供が授かるといわれる

子供が生まれると、子の名を書いた石を女岩の中央に入れ、子孫の繁栄を願う。社務所内茶庭に江戸時代元文5年申歳の石柱と水琴窟があり、癒しの音色が心を打つ。

山ノ内山王神社へ行ってみよう!
∇ ルート検索をタップ ∇

▽ 最寄り駅の情報 ▽

TOP